判定日の家族会議 | 我が家のbabyに会えるかな

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています

長文になりました。
お時間ある時にどうぞ
また、つれずれと、感じたままに書いてしまったので、
あまり明るい内容ではありませんの
気にする人はスルーしてください


==========================
家族会議とはいっても、単に夫婦で話したってだけなんだけどねべーっだ!

先日の判定日の結果を夫君には出てすぐメールで連絡していました。

今回はフライングもしていないので
夫君も前日の夜から
「俺まで緊張しちゃうよ」と言っていたくらい。
1回目よりも、2回目が我が家では盛り上がっていたともいえる
というか1回目は地震もあってね。。
ダメなことをへこんでいる状況でもなかったからかもしれません。

そんな夫君が帰ってきて、病院で言われたことを伝える前にポツリと

  旦那「今日は子供見るのがつらかったよ・・・」
  
  え?なんですと?
  
  旦那「なんでうちには子供できないんだろう・・・」

ひょえ~~私以上にダメージ受けてるーかもー叫び
ごめんよ~、私のおなかで着床できなくって・・・しょぼん

夫君もやっぱり、気にしてるのね。
きっと仕事でわたたわたしている私をみて心配していたんでしょうね
自分では卵育てられるわけじゃないものね・・・ごめんね

で、、今後は胚盤胞移植になること、まだ胚盤胞一個あるから
次病院行ったときホルモン値OKだったらまた移植できること説明すると
衝撃の一言が・・・

  旦那「次はさーー、9月過ぎてからにしたら」
  
  え?なんでそんな先はてなマーク
  と驚くものの、思い当たる節が・・・・
  私、いま8月が試験日の勉強をセコセコしています。
  つまり、試験が終わってからのほうが落ち着くのでは
  って思ってる??
  
  旦那「今やったら、試験のころつわりとかじゃないの?」

   やっぱりか・・・

うーん心配はありがたい
たしかにね試験とかありながら妊活もどうなのよって思ってたんだけどさ
でも、、もしだめだったら?また採卵だよ。
9月過ぎたら40の誕生日来ちゃうよ
うまくいっても、出産するにしても早いほうがいいんじゃない?

試験も大事だが(できたらもちろん受かりたい)
こっちも時間の猶予がない
試験受かったから何かが確定しているわけでもないし

と、、完全に私の焦りですが、気持ちを伝えて
ご理解いただきました

すぐお迎えできるか、1周期空くかは診察次第だけど
9月まで待たずに、なるはやで、卵をお迎えに行くという話でまとまりました。


ただ、話し合っているときに
次ダメだったらという話にもなったんだけど

旦那が言った「(不妊治療は)麻薬のようなものだから」という言葉で気づいた


当初、不妊治療を始めたとき、体外まで行く覚悟では始めたけど
まさかすぐに体外に進むとも思ってなかった
体外(うちは正確には顕微)受精に臨むときも
これしか方法がないなら何もしないであきらめるよりか
できることはしてみようで始めました。

ですが、経済的にも厳しいので、長期戦は厳しいから
何回かでうまくいかなかったらあきらめようということで踏み切りました。

それが、採卵し、2回の移植をした今、授かるまで続けるような気になってた・・・・

夫君と話す前までは、もう一回採卵して
胚盤胞作ってみて成績よければそっちをとかも、ちらっと考えたくらい
けど、目の前にある命の元を破棄するのもなんだかな・・・だし
今すぐまた採卵は厳しいという現実もある

機会があれば説明するかもしれませんが
我が家の経済状況は、かなりきつい。
不妊治療なんて本来はしちゃいけないんじゃないかって思うほどです

それでも、チャレンジしたいから、ちょっと無理して治療しています

まずは次の卵を迎えに行くことを考えて
それがうまくいけば、いいわけなので

ダメだったらまたその時考えようという思いで
次の移植に向かっていこうと思います

なんだか、取り留めもない文になってしまった・・・・
最後まで読んでしまった人ありがとうございます

ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村