お久しぶりの更新になりました。
もう関東も梅雨に入っちゃったし、台風が来ていたってことで
雨続き、、ちょっと滅入っちゃいますね
先週暑くなったり、寒かったりで、旦那さんがかぜっぴき

少し熱出てたのに、仕事行ってたので土日高熱で寝込んでおりました
そして、私ものどがイガイガ。。。

でも、一緒に病人食に付き合ってたし、「早めのルル」で、ここで食い止ればいいな
治療関係は現在プラノバールを服用中
今回はそんなにつらい感じはないです
少し眠いな~、だるいな~というのもあるけど
副作用なのか疲れなのか風邪なのか、なんなのでしょうね?
ここの所思うのですが
私の場合、
自分で出る黄体ホルモンとプラノバールが一緒になるとつらいんじゃないかと
HR周期での移植だったので自力の黄体ホルモンは出ていないし
採卵後も服用したけど、採卵したら黄体ホルモン出ないというし
ま、、そんな感じで今回は、楽です

あと、治療とは関係ないけど
雨の中フラワーアレンジメントのレッスンに行って来ました~

去年から月一程度で通っていますが、ぜ~~んぜん上達しません

結婚式の時にもブーケを作ってもらって以来
とてもお気に入りのお花屋さん(というかアトリエです)に通ってます
※参考までにこちらのお店 オルテンシアアズールさんです
アトリエなので通常オープンしているお店ではありません
今日は「青い花束」
花束って苦手・・・
あまりうまく出来てないけど
青・紫などでさわやかな気分にいいかなというのと
自分の今後の上達のためにもお恥ずかしながら載せちゃいます

真ん中の大きな紫のお花はテッセンです
支柱を付けたままなのでいまいちです(家ではとりましたよ)
家に帰ってからはもちろん花瓶にいけてますよ
暑くなってくると持ちが悪くなってくるけど
お花があると、おうちがなんだか華やいでいいですよね。
ちなみに、花材は先生が選んでくれてます。
なので、私じゃこんなお花選びはできません、残念ながら
いつも使うお花そのものがセンス良くって

