ねこまる日記〜50overの主婦が子どもの頃からの夢を叶えてキトリとして舞台に立つまで

ねこまる日記〜50overの主婦が子どもの頃からの夢を叶えてキトリとして舞台に立つまで

ヘタレ主婦のバレエレッスンの日記と、時々ファッション&いぬねこのブログです

こんにちは

Kinaですニコニコ

 

ドンキのパドドゥリハーサル赤薔薇

 

踊り「本体」はもちろんだけど

パドドゥでは

男性パートナーとの距離感や

位置の確認も大切よね指差し

 

今回

それがなかなかの課題になってますアセアセ

 

もともと

あまり位置とか気にしないで踊るタイプバレエ

 

お教室の発表会でも

ゲネの時の確認で

イチバンいいお返事してるくせに

踊りだすと守らないヒト

おいっ!

 

娘からは

「ママだけズレてるんだけど?」と

よくダメ出しされます笑い泣き

 

ドンキのパドドゥでは

わりと隊形移動がおおい

 

「バジルとキトリ

二手に分かれて、ここに集合~~」上差し

 

みたいなものが

ちょいちょい盛り込まれている

 

「ここで別れたら

Kinaさんは、この位置に戻ってきてください」

 

踊る前に何度も入念に確認するのに

必ずズレる!滝汗

 

王子先生、踊りながら

 

「あ~っ!もうちょっとこっち!」

 

とか

 

「ココ!ココ!」

 

とか忙しい

ほんとすみませんアセアセ

 

そして

通しのあとのコレクション

 

王子先生、いつも

私たちがどんなに下手くそでも

ぜったい否定形を使わず

 

「ここをこうしたら、もっとよくなりますよ」上差し

 

と伝えてくれるんです乙女のトキメキ

 

そんな王子先生なのに

今回のコレクションで…

 

「また位置がズレちゃいましたね(笑)

Kinaさんね…

Kinaさん…下手くそ!」ガーン

 

でたー!!決定打!滝汗

 

いままでどんな時にも

 

「全肯定の子育てならぬマダム育て」

 

をしてくれていた王子から

ついにでました!

禁断のひとこと!

褒められて伸びたいドキドキ

 

でもそのあと

 

「もう、こうなったら

Kinaさん印のシール

貼っちゃおうかな?」

 

きゅーんラブラブ

image

やっぱりフォローもステキラブラブ

 

わーい!

貼って、貼って~飛び出すハート

 

喜んでいる場合じゃない真顔

 

次回のリハーサルまでに

位置情報アップデートしておきます泣き笑い

 

反省(…ほんとにしてる?)ニヤリ

 


 

 

 

 

 

 

こんにちは

Kinaですニコニコ

 

今日は

王子先生とのリハーサル乙女のトキメキ


リハーサル開始は14時30分~

 

リハーサル前に

アップを念入りにやりたかったので

1時間前に到着するように家をでて無事到着車

 

車中で昼食を済ませ

頃合いを見計らってスタジオへ

 

リハーサルの前には

通常のパドドゥクラスが行われているはず

今日は誰がレッスンしてるかな?

 

そんなことを考えながら

スタジオのドアを開けると…

 

そこには

ヨガマットを敷いて横たわる面々が!

 

あれ???

 

思わず固まった滝汗

 

いまのは

パドドゥではないね?

 

ドアの外にでて、入り直してみようかな?

 

もう一度

心を落ち着けて

よ~~~く見てみようニコニコ

 

何度みても

ヨガマットに寝転がる面々

 

うん!

やっぱり

パドドゥではないね?指差し

 

これは

パドドゥクラスの前の

バーオソルクラスだよね?

 

今日はパドドゥクラス

開講取りやめになったかな?

 

スタジオに入口で固まるワタシに

王子先生が駆けよってきた

 

「あれ?

僕、お伝えしまちがえたかな?

Kinaさん今日のリハーサルは

16時30分~のはずですが?」

 

はい???

 

あせりながら

おでこを突き合わせて

LINEを確認する王子とわたしスマホ

 

あった!



16時30分~

 

おそらく私の脳内で

 

16時30分

よじはん

よん・・・

14時30分~

 

こんな脳内変換が行われたと推測ガーン

 

2時間 前乗り!

 

そしてよみがえる

昨年のC先生とのリハーサル初日の記憶ガーン

 

これもやっぱり

6月だった


なんで?アセアセ


王子先生

「湿度と低気圧のせいですよ、きっと」あめ


そう言って

笑ってくれました爆笑


まぁ、ともかく

先生を2時間お待たせするような

「やらかし」じゃなかったから

よしとしよう笑い泣き

 

 

 

こんにちは

Kinaですニコニコ

 

先日の

「タリスマン」の衝撃ガーン

 

王子と踊ることへの

なんとも言えないプレッシャー滝汗

 

 

周りからは

 

「大丈夫!

王子がぜ~んぶ持ってってくれるから!

気楽に行こう!」


と、言われ…

 

もちろんそうなんだけど

 

王子の「華」に

勝てるとは思っていないけど

 

そういわれると

それはそれで、なんだかちょっと

・・・になる


じゃあ私

なんのためにがんばるの?えーん


がんばる意味あるの?えーん

 

メンタルが弱っている時は

そんな小さなことすら気になる

 

モヤモヤうずまき

モヤモヤうずまきうずまき

悩み続けたけど

 

あ!そうか!

 

もともと

王子と私には

横綱と新弟子

くらいの格差があるのは

あったりまえじゃん!

 

な~に悩んでるんだか!

 

横綱の胸を借りるつもりで

しっかり稽古つけてもらおうっと!

 

 

どすこい!


数年前に会社の仲間と

ちゃんこ居酒屋へ行った時に

居酒屋のオーナーに着ぐるみ着させられた私爆笑



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

 

このところ故障つづきで

思うようにリハーサルができず

モンモンとしているKinaです魂

 

パドドゥ挑戦組の中で

一番ヘタなのに・・・アセアセ

 

あれもできていない

これもできていない

 

自分のできていないことばかりに

目が向いて

すっかり落ち込んでしまいました悲しい

 

王子先生は

 

「身体の声をきくことも大切ですよ。

焦らず、まずは治しましょう」

 

そういって

気長に待ってくれています

 

それでもわいてくる

ネガティブな想い・・・

 

「私の夢は叶わないのかな?」

「今年は王子と踊るなってことなのかな?」

 

動けない分

いやでも自分の内面に向き合う時間が

増えていきますタラー

 

自分を内観する中で

ひとつ

大きく占めている思いがありました

 

それは

 

「振付を簡単Ver.にされたのが

悔しい・許せない」

 

今回のGPDD

振入れの時から

アラベスクリフトが別のものに変えられていたり

その他、細かい振付も、簡略化されていましたムキー

 

私としては

ダメでも、まずは挑戦させてほしかったえーん

 

見るとやるとじゃ大違いなこともわかっているし、

お互いの安全のために

プロの目から見て「これは厳しい」という

判断のもと、簡略化されたことも

アタマではわかっているのです悲しい

 

でも、お試しもなかったことが

私の中でとても悔しかったのでしたえーん

 

そして、内観!

 

「なんでそんなに悔しいの?」

「なんでそんなにオリジナルにこだわるの?」

 

自分に聞いてみると

出てくるんですよ~~~滝汗

 

「簡略化してる・・・って思われるのがカッコ悪い」

 

とか

 

「やっぱりオバさんには無理だよねって思われたくない」

 

とか

 

「お教室の先生に『Kinaさんすごいじゃないですか!』

って言わせて見返したい!」

これにはまた別の思いがあります。

そのへんはまた後日

 

などなどの

 

ザ・他者からの承認欲求!

もう捨てたと思っていたのに

気持ちが落ちると出てくるのよね(笑)

 

振付のレベルを下げられた・・・

簡単なものにされた・・・

それすらできてないくせに(笑)

 

でもさ

それって

本当にアカンことなん??

 

やれることも

やれないことも

全部ふくめて「いまのわたし」でしょ??

 

「いまのわたし」で

本当にダメなん??

 

本当に

大切なことは

なんでしょう?

 

もういちど

しっかり見つめなおす必要がありそうですねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

Kinaです

 

先日、王子先生の所属するバレエ団の

付属研究所の発表会があり

王子のクラスを一緒に受けている仲間3人で

観に行きました

 

王子先生にしては珍しく

タリスマンのGPDDを踊られるということで

始まる前から3人ともワクワク

その容姿の美しさから

ほとんどが王子役

 

王子先生の他にも、

バレエ団に所属する

男性ダンサーがたくさん出演していて

見ごたえバッチリグッ

 

私が通っている教室の発表会に

毎年ゲストとして出演してくださる先生も

出演されていました

 

チケットは、王子先生が手配してくださったのですが

よりによって最前列の下手側!

しかもスピーカーのド真ん前(笑)

 

なんでこの席なん?

って思ったけど

まぁ、これはこれでよし!

みんなのつま先

しっかりチェックさせていただきましょう!

何様?

 

客席で見ると、

いつものゲストの先生方も

舞台袖やスタジオで見るときとは違った迫力で

みなさんとても素敵でした

あやうくファンになるところだった

 

そして、いよいよ

待ちにまった「タリスマン」

 

王子先生が舞台に現れた瞬間

 

そこにいたのは

まごうことなき

風の神ヴァイユ

 

格とオーラが別格キラキラキラキラ

 

あぁ、やっぱりすごいラブ

 

ヴァイユにいざなわれ

タリスマンの世界にどっぷり浸かっているうちに

気づいたらカーテンコール

 

最後の最後、

センターでレヴェランスをする王子に

拍手を送っていると拍手拍手拍手

 

それまで正面を見て

お辞儀をしていた王子先生

 

いきなり顔をくるっとこちらに向けて

私たちに向かって

ニコッ飛び出すハート

 

えっ?!

どセンターで

それやる?

 

ファンサービス

めっちゃ嬉しいけどラブキューン

ははーん・・・

王子先生、これがやりたくて

私たちを最前列にしたね?

 

 

一緒に観ていた30代の子は

「気まずくて目をそらしちゃいました」アセアセ

ういういしい

 

もう一人の同年代の彼女は

「え?こっちみた?気づかなかった!」??

天然でかわいい

 

そして私は・・・

しっかりと王子に微笑み返しましたチュー

王子の愛!しかと受け取った飛び出すハート

 

三者三様(笑)

 

それにしても

やっぱりすごい・・・

 

私はこの人と踊るのか・・・

 

あらためて

事の重大さに気づき

プレッシャーが

か弱い(?)両肩にのしかかってきたのでした滝汗