↑ざっくりと直刀から日本刀への推移を図にしてみました。

 

前に書いたように旧来の「日本刀のルーツは蕨手刀」という説は現在では有力ではなく、直刀が直接の日本刀の源流であるという説の方が有力なようです↓

 

 

 

そして最初の直刀は輸入した環首刀(素環頭大刀)の環を切り取って木の柄をつけたものであるとのこと↓

 

 

 

 

 

↑この本から。

 

細かい事をいうと、古墳時代に刃区のようなものが現れ、古墳時代から奈良時代に至るまでに「刃区と棟区」「鎬筋と横手筋」をもつ切刃造りの形状が現れる。

 

 

 

 

細かく図示すると、日本における鉄塔の変遷はこんな変遷であったといえるでしょう↓

 

環首刀や直刀の変化が日本で起こったものなのか大陸で生じたものなのかはよくわかりません。

 

・・・・・

 

日本刀の直接の先祖は環首刀だと言えると思います。人間の先祖がネズミだと言うのと同程度には正しいと思います。

 

環首刀は前漢時代に漢の騎兵の制式刀として大量に生産されて銅剣と置き換わり、後漢時代には歩兵の装備も剣から環首刀に置き換わったとのこと。

 

形状としては殷の時代の青銅器にもあるものなので、東アジアにおける金属使用の歴史の始まりと同時期から使用されているものなのでしょう。

 

 

・・・・・