長浜盆梅展(R6.1.10〜R6.3.10):慶雲館

2月の終わりに京都に帰省しました。

梅と小旅行気分に浸りたく

滋賀県長浜と大津市を観光してきました。

京都駅から(新快速:長浜行き)乗車。

米原で車両が短くなり乗車率高めに。

皆さんほぼ盆梅展目当てでした。

長浜駅から徒歩10分ほどで到着です。


樹齢300年オーバーだったと思います。何百年たっても変わらない梅の香り。
‥素敵です。


寒かったですがお天気も良かったです。
お昼は長浜市内へ。

飛び出し坊やの看板がいっぱい😊

翼果桜さんにて。
名物、焼鯖そうめんと赤こんにゃくを頂きました。中鉢の大きさですが、焼鯖もボリュームがありお腹いっぱいになりました。

これがいつも買うまでには勇気が出なかった赤こんにゃく!初めて食しましたが、こんにゃく自体はやはり無味の‥、茹でただけの普通の味噌田楽でした。
食後は黒壁ガラス館など周り、大津市へ移動。

京津線:大河ドラマの「光る君へ」電車

大津市では大河ドラマ「光る君へ」イベントがあちこちで開催されています。
これ目当てでの大津市観光でもありました。

大津歴史博物館:光る君へ展
京津線:大津市役所前下車、徒歩10分

パネルの横に並んでめっちゃ喜ぶオカン。
(笑)このパネルが歴史博物館から図書館に移動したと知り、受付で場所を教えてもらい移動しました💦

パネル展示会場:大津市図書館
京津線:浜大津下車 徒歩10分
パネルは展示会場が期間ごとに移動するとの事です。

お母さん、町田さん、好きねん!自衛隊のドラマから大好き!来て良かったわ~😍とパネルに大変喜んでました。
時刻はあっという間に夕方‥。
図書館から駅までの通り道にある三井寺力餅店さんに寄り、いっぷくしました。
三井寺さんの力餅はずんだ餅のずんだが粉バージョン。わらび餅のような感じです。
注文したら、そこから作ってくださるので出来たてお餅が温かくてふわふわ〜😍
寒かったので最高な甘味になりました。

今回は2月の寒さと、私の左足半月板の痛みとオカンの体力を考慮した歩く距離を少なくする!小旅行でした。

やはり、紫式部が源氏物語を考えた場所である石山寺では境内も素晴らしく見応えもあり、大河ドラマ関連イベントも充実していますよ~😘
体調良くなったら、行くぞ!
https://www.ishiyamadera.or.jp/



昨日の緊急地震速報‥。

これが鳴ると、心拍が上がったままでなかなか治まりません💦


今朝、京ばあちゃんから電話。

神経、参ってないか?

一回、京都に戻っておいで!と

泣かれた。


確かに地震は活発なままで、

またいつ震度7クラスが起きるか

解らない。心が休まらない毎日で活力も湧いて来ず、ただただ今日、大地震なくてよかった。次、大地震来たらどこに避難しようかとそんな事ばかり考えている。


奥能登地区をテレビで見る限り倒壊してる家屋はやはり古民家が目立つ。

新しいお家や鉄筋コンクリート系の建物は倒壊してない。

うちの町内はほぼ古民家。

震度7クラスだと町内の小路も瓦礫で塞がれる可能性があり、車の置き場も思案してる。けど、実際に駐車場所を変えたびら、びーとるさんの嫁さん、地震対策で車の置く所変えたらしいわ~と、グチャグチャ言われてしまうだろう。または、義母からそこまでせんでいいと言われるか‥だろうな。


義父母たちというか、

ここら辺りの近所付き合いの形か?

震災関係なく、なかなか自分たちだけ他所に行くという事がしづらい空気感がある。裏切る?でもないが、グチャグチャ陰口叩かれまくる。

なので今回、私自身も1人だけ京都に帰るとなると、義母自ら近所に言いふらすのが目に見えるのがまた難儀で‥。


帰って来たら、義父母放ったらかして自分だけ息抜きして!と言われるんちゃうかと、京ばあちゃんも帰って来いと言いながらもそれも心配している。


また逆に震災とは関係ないが、他所から移住してきた人に対しても冷たいというか、関わるきっかけ行事に毎回参加して、よく町内事に働かないと受け入れ態度が全く違うのだ。

田舎生活は本当に難しい‥。


母ちゃんはこれまで、町内事に無視してきたけど、この震災で町内の方々とコミュニケーションが少し取れた事で助けてもらえた事もあり、コミュニケーションの大事さも感じた。でも義父母の昔ながらの付き合いのタマモノが正しい。


なので近所付き合いは大事と言うが、この町内の連携と、避難生活形態は別物と感じる。今までの大きな震災で見てきた避難所生活では、復興も進まず被災者は疲弊と感染症で困難に陥るのだ。それを頑張ろう!頑張ろう!テレビからも全国からも頑張ろう!と言われてしまう。被災者が頑張るじゃなくて、安心安全確保された第2の生活場所の提供だと思うんです。


過疎地には集落毎にヘリポートを隣接し、被災後すぐ遠い場所へ脱出できるようにするべきだ。

今までの震災経験は一体何だったのか‥?















先週から年末から通っていたPCスクールを再開しました。スクール場所は金沢寄りで、車で30分位。1回2時間なのですが、予習さえしていけば、どんどん自分のペースで進められるので、授業料金を減らす為にも予習は欠かしたくないけれど、最近は予習出来てません。

家から出て、PC教室に出かけると、良い息抜きになっています。

行ったついでに
ちょっと足を伸ばして
金沢の野菜直売所で
美味しくて安い野菜を
1週間分買い込み、
ついでに、お気に入りの
パン屋さんに寄って
お昼に食べてます。
今日は、パン屋さんが混んでいて、商品棚のパンも減っていたので、直売所で紅あずまの焼き芋をお昼ごはんにしました。熱々で甘くてとろっとろの紅あずま。日常を忘れ無心で火傷しながら食べてます。

罹災証明書を出すのに、
再度家を見渡すと、
基礎のコンクリートに
ひび割れが7箇所も入っていました。
家の前のマンホールも浮くぐらいの隆起もあったので、家のダメージもやっぱりあるわな‥と落ち込んでましたが、
住宅メーカーさんに写真で確認してもらったところ、基礎の化粧コンクリート部分のひび割れなので、ほっといて大丈夫。心配ないと。
不安が1つ減りました‥。