人の思いにこたえるということ | i

i

Thank you!!

 

 

どうも、木全です。

 

世界も芸能界も荒れていますね。

木全組は大丈夫だと思うんですが。

どうでしょう?

 

 

 

 

 

 

先週、「走る」の舞台にキャリクリ俳優陣が参加しました。

さすがは倉本聰氏が手掛けることもあり、満員御礼。

木全もチケットがとれずじまい。

当日は倉本氏も来名されたようで、ぜひともお会いしたかった!

 

 

俳優さんたち、初舞台はどうでしたか?

貴重な経験になったと思います。

これで面接もバッチリですね!

 

まぁ、なかには余裕をぶっこいて寝坊する人もいますけどね。

おもしろいですね。

 

 

 

 

 

 

世の中いろんなことがあるけどさ、信義を大切にしない人間は生き残れない。
自己都合なんて、他人には関係ないんだから。
なにを信じようと、なにをしていようと、知ったこっちゃない。
それは個人の問題であって、社会にでれば事情になりえない。
(もちろん、緊急の事態はあるだろう。それはそれ。)

 

辞めたいとか、めんどくさいとか、やりたくないとか、つまらないとか
話が違うとか、遊びたいとか、眠いとか、そんなことは他人には無関係。


人には、通さなければいけない筋がある。
それを放棄したら、社会は成り立たないんだよ。


納得できないなら、しっかりと向き合って話す時間をもてばいい。
一方的な妬みやひがみ、無視や切り捨ては自分自身の価値を貶めるだけだ。

 

 

 

 

 

 

交わした誓いは守ってしかるべき。
守る気がないのなら、約束なんてするべきじゃない。

キミの言葉に縛られる人は多くいる。
仕事仲間、クライアント、友人、たのしみに待っている人々。

その人の時間や用意した物・コト、思いや期待。
そのすべてを裏切るような行為が、いったい誰に支持されるというのか。


人は人の信なくして、立つことはできない。

自分の言葉さえ守れないようなら、どこにいっても通用しやしない。
どこに信を置くべきか。
考えて行動できる人でありたいね。

 

 

とりあえず、寝坊や連絡無視は、どんな理由にもなりえません。

気を付けましょう。

 

 

 

【2017年先行ガイダンス】

 エンターテイメント(マスコミ)   4月15日(土)14時~15時30分

 アナウンサー、キャスター     4月15日(土)16時~17時30分

 

 

2016年度アナウンサー内定率 83% 達成!

アナウンサースクールのキャリア・クリエーション

 

 

マスコミ&企業就職のキャリア・クリエーション

 

 

ビューティー&カルチャー&教養のNCCカルチャー