わたしタイで色々検査し過ぎじゃない?


1度目のバンコク駐在のとき、駐在妻は時間ある上に医療費は全額保険カバーだから、自分からもう良いって言わないと延々と病院に通わせられるぞ気をつけろ的なことを聞きましたが、もしや今そんな状況?と疑いはじめてます。


まぁそれはともかく、MRI検査が問題なかったのでそのまま大腸検査にご案内されました。


人生初の大腸カメラ。

こちらもサミティベの場合は睡眠導入剤(麻酔)を使って寝てる間に終わるから楽ちん。


だけど、前日の下剤+2リットルの水分摂取が他にはない辛さでした😇


しかも日本語のリーフレット手渡されて「飲む時はそれ読んでね」って帰されたのに、そのリーフレットに書かれてる薬の摂取時間と口頭で言われたタイミングが全然違う😂


日本と違い麻酔を使うからなのか、検査当日の0時を回った瞬間から一切の水分摂取もダメ🙅‍♀️

検査のせいで健康被害が出そうでした😇


※リーフレットには水分は当日も摂取OKと書かれてました。自分たちが読めない説明書を付けないでくれ、、、。


8時半から始まり最後に先生の説明聞いてお家に着いたのはちょうど12時。

絶飲食タイムが長かったのでなに食べようかと考えながらドアに手を掛けると。


リスク管理バッチリのうちのアヤちゃん(アヤさん、メイドさんのこと。うちの子は若いのでアヤちゃんと呼んでます)によってドアガードがされていて鍵を開けても入れない。

留守番してる長女の逃走防止でやってくれてるんだよね、ありがとう、、、。


電話してもアヤちゃん長女と一緒にお昼寝してるようで繋がらず、とりあえず近所のカフェに避難☕️



絶飲食からのフレンチトーストと、振り幅広めにしてみました🍓