来年はキャッシュレスでお年玉を渡しますか? | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

みなさん、こんにちは!

4週目担当、バタコ先生こと田端沙織です。

 

もう、い~くつ寝ると~、お正月~ルンルン

 

 

という歌を口ずさんでしまうくらい、今年も残すところあと数日ですね。

 

お正月といえば、子どもにとって最大の関心事でもある

「お年玉!

 

 

今年は新型コロナウイルスの影響で、帰省をしないご家庭も多いかと思います。

 

帰省をしないとなると、子どもにとっておじいちゃんおばあちゃんや親戚に会えない悲しさもありますが、年始の楽しみでもあるお年玉がもらえないことを嘆いている子も多いのではないでしょうか・・・ショボーン

 

我が家も、毎年年末年始は主人の実家と隣の市にある私の実家に帰省しているのですが、

今年は両方の家から

「今回のお正月は、お互い会うのはやめておきましょう」

と言われ、帰省がなくなり子ども達は悲しんでいました・・・えーん

 

そして、我が家の小学2年生の長男は

「今年はお年玉もらえないのかなぁ・・・ショボーン

とさっそく凹んでいたのでしたあせる

 

 

すかさず

「お父さんお母さんからはお年玉あげるからねドキドキ

とフォローしましたが、毎年5~6人からお年玉を貰っていたので浮かない顔のまま。

 

お年玉といえば、基本的にはお正月に会ってポチ袋に入った現金を貰うのが一般的ですが、そもそも会えないとなるとお年玉を貰える確率は下がります。

 

現金書留にポチ袋を入れて送るという方法もありますが、現金書留を利用するコストもかさみますし、あまり現実的ではなさそうです。

 

そんな中、注目され始めているのが「お年玉をキャッシュレスで渡す」という方法です。

 

「○○PAY」などのスマホ決済アプリで送金したり、「○○ギフト券」などの電子プリペイドカードをメールやLINEで送ることも可能です。

 

 

 

受け取る側の子どもがスマホを持っているか否かで選択肢が変わりますが、子どもがスマホを持っていなくても親が持っていれば代わりに受取ることも可能ですニコニコ

 

お年玉のキャッシュレス化には

 

・お金のありがたみや、価値が伝わりづらい

・情緒がない

・キャッシュレスは使いすぎが心配

 

などの否定的な意見もあるようですが、

 

・コロナ禍で会えなくてもお年玉が渡しやすい

・支払いが便利

・子どもの金融教育にプラスになる

 

などの肯定的な意見もあるようです。

 

どちらにせよ、お年玉は子どもにとって

 

お金を学ぶ絶好のチャンス!

 

 

現金を扱える力があれば、失敗も成功体験も積みながら、お年玉でキャッシュレス決済にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

それでは、今年1年ブログを拝読いただきありがとうございました。

 

みなさまもお身体に気を付けて、良いお年をお迎えください。

 

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

ここからはお知らせです。

 

2021年1月20日(水)12:00~13:00のランチタイムに開催!

 

『幸せ投資女子になろう!~投資未経験者の女性向け、マネーレッスン&コミュニティサロン~』

 

を開催します。

 

講師は資産運用が専門の私、田端沙織が担当します。

前半30分は投資に関するマネーレッスン

後半30分は講師と司会(共にFP)と参加者でワイワイと女子会のように投資に関して話し合えるコミュニティとしての場を提供する予定です。

 

1月から毎月1回、全6回シリーズを予定しています。

毎月第3水曜日のランチタイム開催。

 

・リモートワークの合間に

・ランチタイムにお弁当を食べながら

 

での参加ももちろんOKです!

 

投資を始めたいけど、1人じゃ不安・・・。

勉強しながら、気軽に投資について聞けたり話し合えるコミュニティに参加したい。

 

という方に最適です。

 

2021年は、自分の未来を幸せにするアシストを、投資で始めてみませんか?

 

詳細はこちらをご覧ください下矢印

 

 

 

1月6日(水)の12:30~20分程度で、マネーレッスン開催に先駆けて、FP3人でワイワイ投資について話すFacebookLiveもします!

ランチタイムのお供に、良かったら見に来てくださいラブラブ

 

FacebookLiveはこちら下矢印