学校や家庭での投資教育
兵庫の認定講師
ドラちゃんこと 土居由紀子です。
いよいよ 師走
コロナが心配なので、なかなか
クリスマスや忘年会の予定も入れられない状況ですが、
キッズマネーステーション認定講師勉強会は
オンラインで盛り上がりました!
テーマは
学校や家庭での投資教育
小学生から投資教育は必要?
ブレイクアウトルームでは
ジェネレーションギャップを感じながらも
意見交換が盛り上がりました

私は
お金の使い方
これが一番重要!!

お金の貯め方
お金のふやし方
選択肢があることを伝えるのは大事だと思います。
それを将来選ぶか選ばないかは、自分で考えればいいことだと考えています。
来年中学生になる長女のお年玉
→コロナで親戚と集まれないので
もらえるかは分かりませんが(笑)
話し合って 投資の勉強に使うことにしました。
小学2年からおこづかいを始め
今は、普段はあまり使わず
コツコツ貯めて USJへ行くなど
メリハリつけて使えているような感じです。
なので
家庭でのお金のおけいこ
ステップアップすることにしました。
お金をふやす を体感する
まずは、預けたら
金利をつけて返すお母さん銀行開設🏦
そして、投資をやってみよう!
家庭でのお金のおけいこの
最大のメリットは
自分のお金で体感できること
バーチャルゲームじゃないから
うれしいこと、楽しいこと
悔しかったこと、後悔すること
本当に、実感できるんです!
2022年には、高校の家庭科の授業の一つに 投資の学習が加わるそうです。
教科書の中だけでなく、実践が伴うと
学びはきっと深いはず

最後になりますが
今年1年 私のブログにお付き合いいただき
ありがとうございました。
お体に気をつけて
良いお年をお迎えください(^^)
かわって年明けにこんな講座を開催します
尼崎の方は是非!
お年玉はお金のおけいこのチャンス!
親子で楽しく話そう!お年玉会議@あまがさき
尼崎市消費生活センターさま主催で
親子向けの講座を開催します。
オリジナル貯金箱も作れますよ(o^^o)
申し込みは 消費生活センター
06-6489-6690へ直接お願いします。