
兵庫の認定講師 ドラちゃんこと
【お年玉ってなぁに?】
/
お正月は何がおめでたいの?
\
6歳の次女が聞いたので
調べてみると
それは
人々に幸せをもたらす「年神さま」が
家にやってくると信じられていたから。
この一年無事に過ごせて お正月に年神様をお迎えできて、とてもめでたいね。その喜びの気持ちを挨拶でみんなで交わし分かち合うため
なんだとか…
※諸説あります
その年神様が宿るのが鏡餅
年神さまの「魂たましい」→おとしだま
※諸説あります
お年玉=生きるhappyパワー1年分
だったら
せっかくいただいたお年玉で
今年1年自分が幸せになれそうなものを
1つ買ってみよう!
実は 次女は年末から決めてました(笑)
禰󠄀豆子の衣装 3450円
買ってから毎日のように着てます。
私のライフワーク
ボランティアで編集委員をしている
尼崎の武庫広報誌むこたんで
お世話になっている
エアグラウンド さんに
新年のご挨拶に行きました
/
癒された
幸せな気分になったよー!
\
と言われて
次女も喜んでました(#^.^#)
自分だけでなく
周りの人もhappyな気分にできました。
✨幸せなお金の使い方✨
せっかくいだいたお年玉
貯金も大切なことですが
今年1年が楽しい気分になるモノ、コト
に、使ってみませんか?
それから
お年玉で、こんな素敵なモノを買いました!
ありがとうございました。
の、ありがとうメッセージやハガキを
いただいた方に娘たちから送ってます。
渡した方も、嬉しいですよね(#^.^#)
お金=感謝のしるし
ちなみに、次女は去年お年玉で買った時計を
ほとんど使ってませんでした(⌒-⌒; )
それでも、OKです。
振り返って、時計はまだいらなかったんだ って分かるだけでも十分。
自分のお金で経験できる学びは
家庭学習だからできること
体験からの学びは、ワクワクしますよ!
新しい年のスタート
家庭でお金のはなし
始めてみませんか?
親子で楽しく話そう!
お年玉会議@あまがさき
参加費無料
コロナ対策の上に、人数限定で開催します。
まだ、少し空きがあるそうなので
ご案内します。
年長さん親子や兄弟も参加できます。
申し込みは 尼崎市消費生活センター
06-6489-6690に直接お申し込みください