知っていますか?火災保険の特約 ~身内の事件簿~ | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

こんにちは。第一週目のかおりんです。

 

今年も集中豪雨の被害が発生しています。

一日でも早い復旧と、被災された方々が日常生活に戻れるようお祈り申し上げます。

--

 

近年の大規模災害もあってか、

加入している火災保険の見直しする方が増えているようです。

 

今回のような

集中豪雨や台風、洪水などの自然災害による損害は

火災保険である程度補償される事は理解できます。

 

が、実はそれ以外にも補償されるケースが結構多いんです。

今回は、たまたま一部の特約を使う事になりました。

 

身内の事件簿にはなりますが、

こんな風にも使えるんだな、と、参考にしていただければ幸いです。

--

 

 

最近、コロナ騒動が起因といいますか、自宅にいる確率が高いからか、

戸建てに住んでいる、

一人暮らしのご年配の方を狙って

悪質な訪問販売が出回っているようです。

 

つい先日、私の実家に訪問販売業者が来ました。

「この近くで屋根の修理をしているのだけど、

みてみたらお宅の屋根が壊れているようなので、

みてあげようと思ってきました」

 

とのことでした。

親切さをアピールする常套句ですね。

 

しかも雨が降っている中、立っているという同情をさそうシチュエーション。

怪しすぎます。

 

『あなたの為にきてやった』のような、といったコチラに非があるように思わせる言い方。

きたなすぎます。

 

そんなものに母が引っ掛かるわけがありません。

 

うちは数十年来付き合いのある工務店の方がいるので、

その人に任せているので問題ないです、とインターホン越しに断ると、

 

逆ギレ気味に、「今やらないと雨漏りしますよ」などと、

だんだんヒートアップしてきたそうです。

 

とにかく「玄関先に出てきて欲しい」事を言っていたようでしたが、

母は断り続け、

 

相手のしつこさに対抗するべく、最終的に無言を通していた所、

 

相手は怒鳴り散らしだして

インターホンを拳でたたき割って去ったそうです。

こわー。。。

 

インターホンは完全に壊れてしまって、使えなくなってしまいました。

 

当然、警察に通報し、モノを壊されたので被害届を出してもらいました。

 

ここで、うちの母がシッカリしているのは、

何の保険が適用されるかな、とすぐに調べる所。

さすがです。

なかなか動揺して、

そんなスグに思いつく人はなかなかいないと思います(苦笑)

 

火災保険の「建物・家財等」の中の「盗難」の補償範囲である事がわかりました。

 

〇盗難: 泥棒が家に侵入した際にガラスを割るなど、建物に損害が発生した場合。

 

※正確には泥棒ではないですが、警察の被害届がでたので、コチラが適用されるようです。

 

そしてやっぱり証拠は必要。

今回も近所の方が、

各家庭の窓からその様子を見ていたようでしたが、

言葉での証言は少し弱い。

 

再発防止の為にも、

カメラ録画付きのインターホンにつけかえました。

 

録画機能がついているので、今までのものより

セキュリティ性の高いものになりました。

差額を支払う事になるだろうなー、と思っていたのですが、

どうやらそこも特約でカバーされるようです。

 

 

〇防犯対策費用特約:

保険の対象である建物において、犯罪行為(警察署に届け出たものに限ります)が発生した場合に、再発防止の為の建物の改造、または防犯機器等の設置に必要な費用や、ドアの鍵が盗難にあった場合にドアの錠の交換に必要な費用を補償。

※保険の対象に「建物」を含むご契約に自動的セットされます。

 

 

これで、少しは安心ですが、

この話を聞かされた家族はまだ動揺していて、気が気ではありませんが。

本人は意外にケロッとしているようで、

やっぱり母は強し、ということが判明しました。

 

実はこれは先週の話なので、まだ請求手続き中の段階です。

 

全額カバーされるかどうかは分かりませんが、機会があれば続きは後日ご報告しますね!

 

では、皆様もお気をつけて。

 

 

◆過去の関連ブログ◆

梅雨空と、保険の値上げと、見直しと。