尼崎在住 兵庫の認定講師 ドラちゃんこと土居由紀子です
※昨年、尼崎城が開城!!
幼稚園や小学校が分散登校になり、少しずつ日常生活に戻りつつあります。
でも、コロナで緊急事態宣言中に分かった不要と感じたものは無くし、
3密を避けて新しいライフスタイルへ
ゆっくり移行していくのがいいのでしょうね。
このコロナによって新しい仕組みが急速に広がりました
ウーバーイーツ
リモートワーク
ZOOM
そして コロナで経済的に困っている人やお店や企業のために
クラウドファンディング
そもそもクラウドファンディングってなあに?
それは
インターネット上で個人や企業の企画を発表して、その企画に賛同してくださった方から
少しずつ支援を募る仕組み。
お笑い芸人キングコングの西野亮廣さんの言葉
信用をお金化する為の装置(「革命のファンファーレ」より)
が、なるほど!と分かりやすかったです。
金の生る木ではない
これまで培ってきた人生の中の信用を担保に、資金を応援してもらえる
コロナで困っている人を支援する仕組みに
このクラファンがたくさん使われています
私の地元尼崎では
店舗救済プロジェクト「あま咲きチケット」
このクラファンを活用した仕組みがスタートしました
自分が通っていたお店などを応援できる仕組み
+尼崎市からのお楽しみ(プレミア)
支援者が応援したい店舗を選び、支援金として「先払い」することで
現在の経営資金に充ててもらいたいというもの。
更に支援者は先払い金額の25%分を上乗せしたチケットがもらえる(利用は8月1日から)
クラウドファンディングのしくみと
行政の支援がついたので
支援者は 応援する気持ちだけでなく
お得もあるのです(*≧∀≦*)
その上
パソコンが苦手な方のために、あまがさき観光案内所と尼崎城に現金を受け付ける窓口も設置するとのこと😲
→クラファンのサイトを利用しないので
手数料かかりません(笑)
お金は経済の血液
みんなが使うことで経済が動き出す
コロナの自粛期間中、世の中でずっと心配されていた 経済活動を止めないで!
でも
何のためにお金を使いたい?
どこでお金を使いたい?
誰のために使いたい?
お金の使い方、付き合い方で
自分の大切にしていることが分かってきます
どんなのことに幸せを感じますか?
是非子どもたちとも話してみてくださいね。
絵本
大切なのは 稼ぎ方•使い方•考え方
子どもたちがお金について興味をもつきっかけになると思ます!
今月こんなオンラインイベントやりますよ。
【親子でお金について楽しく学ぼう!】
お金のことがもっとよくわかる謎解きクイズにチャレンジ。
4人のお金の先生「お金たんていず」と一緒に
○×クイズに挑戦しながら
キミも物知りお金たんていになろう!
今回は世界のお金がテーマ
「アプリでいいじゃん!」
画面の前でつぶやいたあなた!
お金たんていずのお金のクイズは
クイズの〇×がわかるだけではありません!
正解から知識の巾を広げる
「解説」も聞けるのがメリット
受け身の聞くだけセミナーとは違う
「双方向ライブ講座」の楽しさを
無料講座でぜひ体験してみてください!
日時 6月27日(土)10:00-10:40
対象 幼稚園~中学生の親子 (先着10名)
料金 本講座の体験版なので無料です!
オンラインライブ開催ですが、事前申し込みが必要です。
下記のサイトからお申込みください。
https://ws.formzu.net/dist/S48169218/
お申込いただいた方にご参加方法の詳細をご登録いただいたメールアドレスにお送りします
私たち、キッズマネーステーション認定講師のメンバー
「おかねたんていず」 です!!!
土居由紀子(兵庫)
小峯洋子(茨城)
串宮由紀子(福岡)
高木典子(神奈川)