ラジオでマネー教育について熱く語ってきました! | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

 こんばんは。

 

 第2週担当、福岡のくしみやゆきこです。

 

 11月3日、文化の日。

 

 コミュニティラジオ天神777の『子育て応援団!集まれ☆ピカ部』

 

に呼んでいただき、マネー教育についてお話させていただきました。

 

 パーソナリティのお2人も大学生&中学生と小学生のお子様をお持ち

 

で、おこづかいあるある話に花が咲きました。

 

 兄弟児によってもお金の使い方は全然違いますよね。

 

 これは本当によく聞くお悩みです。

 

 うちも次女はなんでも欲しがるので、100円ショップに連れて行こう

 

ものなら大変です。そんなときは一旦時間を与えるようにしています。

 

 今日は他の買い物があって、それを買うお金は持ってこなかったの。

 

(嘘も方便ですね!)と言って、本当に欲しいものか子どもも私も判断

 

する時間を作るようにしています。

 

 いつもいつも言われるのも大変なので、こういうタイプの子には早め

 

におこづかいをあげた方が親のストレスも少なくなると思います。

 

 その子その子にあったお金の渡し方を模索するのが、マネー教育

 

を成功させるカギではないでしょうか。

 

 ラジオはこちらからお聴きいただけます。

 http://www.ustream.tv/recorded/92587570

 

 『子育て応援団!集まれ☆ピカ部』は毎週木曜日、11時~子育てに

 

役立つ情報を発信されています。

 

 コミてんラジオは日本全国、海外からも視聴可能です。

 

 ぜひ聴いてみてくださいね。

 

 それでは、また来月に。