お金教育2週目担当くしみやゆきこです。
1月になって半月過ぎましたが、幼稚園は一昨日から。
ようやく日常生活に戻りつつあります。
お正月みなさんはいかがお過ごしでしたか?
福岡は毎年小雪が舞うくらい寒いのですが(福岡は日本海側なの
で冬は寒いのです)、今年は暖かく、初詣もとても賑わっていましたよ!
娘たちはお年玉をもらってニコニコ。
昨年はお年玉をめぐって親子喧嘩になったので、今年は私の両親にはお金ではなく、洋服にしてもらいました。
小3の姉よりも年長の妹のお金の使い方がすごく、あればあるだけ使ってしまいます。
姉妹でもお金の使い方は全く違いますね。
面白いけど、下の子のマネー教育は結構手強そうです。
今までは渡したお金は比較的自由に使わせてきました。
あるお金の中で、何を買うか自分で選ぶ練習。
買うときは1つだけ、など簡単なお約束をして。
4月から4年生と1年生。
そろそろおこづかいを渡してみようかなぁと考えてます。
お年玉をたくさんもらって、お金と子どもの関わり方について
困ったお父さん、お母さん。
そんな親子はぜひコチラにご参加ください。
どのようにお金のことを教えていったらいいかわからない
場合、お金のことを親子で考えるキッカケになると思います。
はじめてのお仕事体験
~お店屋さんごっこからお金のことを学ぼう~
2/13(土)10:30~12:00
西日本新聞エリアセンター姪浜
福岡市西区姪の浜4-10-19
092-881-0223
■受講料: 親子1組円
(兄弟児追加500円/1名)
■定 員: 8組(残り4組)
■対象 幼稚園児~小学校中学年程度
■持ち物: はさみ、色鉛筆
詳細はコチラから
今年もたくさんの子ども向けマネーイベントを開催していきたいと
思っております。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、また来月に!