こんにちは。
第2週担当くしみやゆきこです。
福岡もだいぶ暖かくなってきましたが、花粉とPMがすごいです( ゚Д゚)
花粉症の方はPMにも反応するみたいなんで、福岡に来られる花粉
症の方、マスク必須です!!
さてさて我が家の次女、4月から年長さん。姉とは3つ違い。
まず下の子はお金への興味も早いですね。
上の子の5歳のときなんて、この仕事をしていなかったこともあっ
たし、何よりお金のこと話す余裕なんてなかった(*´Д`)
日々の子育てでいっぱいいっぱい( ;∀;)
兄弟児の場合、マネー教育を始める年齢は少し早まりそうですね。
今年のお年玉から次女へ1000円を渡しました。
姉と同じように。1年間で1000円。月にしたら100円もありませんが、
形だけは同じように。
まずはお札をもらったことに大喜び(^o^)/
その後、使う使う( ゚Д゚)
幼稚園の園バスに乗るのに1回150円なんですが、そんなお金まで払
うと言ってみたり。あと糊ばかり買う(笑)
お金をもらったことが嬉しくて仕方ない様子。
で、3月の今、既にお賽銭程度しか残っていません。
もちろん足してあげたりはしません。
最初に次のお正月まではコレだけよ!と言ってあります。
あるとき、ママのお財布にはおじいさんとおばあさんがいていい
なぁって言っている。
何のことやら…と思っていたら、
樋口一葉様と野口英世様のことでした!!
数はわからなくてもこうやって覚えていくんですね。
新たな発見もあり、今後が楽しみです(^o^)/
もし私の数年前のように子育てでいっぱいいっぱいで、どのように
お金について教えていいかわからないって方は
春休み、親子でお金のお勉強をしてみませんか??
4/2(木)10:30~12:00
☆バンビの木箱 福岡市東区社領1丁目2-9陽だまりホール内
■受講料: 親子1組1000円(兄弟児追加500円/1名)
■定 員: 10組
■対象 幼稚園児~小学校中学年程度
■持ち物: はさみ、色鉛筆
★お申込みはメッセージまたはメールにて★
お名前、ご連絡先、お子様の人数と年齢を明記の上、
下記アドレスまで送信してください。
y.y.n.n.94381121★gmail.com(★を@に変えてください)