マネー教育の効果?! | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

認定講師でマネー教育第4週担当の金子由紀子です。



今年も残すところ1ヶ月となりましたクリスマスツリー

やり残すことのないように計画的にがんばりましょうね。

また来年にいいことつながりますように音譜


実は今週ちょっと大変だったんです汗
長女が月曜日、通学途中の電車内で倒れたらしく救急車で

近くの病院病院に運ばれました。



校長先生からの電話であわてて駆けつけましたが、現場に

居合わせてくださったのが理事長先生らしく、いまや学校中の

有名人ですあせる




その後、高熱が2日ほど続き今日ようやく登校できそうだったのですが、
混んだ電車にひとりで乗せるのが心配だったこともあり、すく時間まで

待って学校最寄の駅まで送っていきました。



自宅家に戻り仕事を始めたところに担任の先生から電話・・・。

「やっぱり熱が高いようなので、迎えに来ていただけますか?」

って2度目の登校です・・・(笑)





今週末、AO入試の面接を控え本人も不安と緊張でいっぱい

でしょう。まずはしっかり体調を整えないとね。







前書きが長くなりましたが、そんな長女のお話です。





先月土曜日の午後、学校帰りに自宅近くの路上で

お財布がま口財布を拾ってきました。



二つ折りの黒い皮製の男物のお財布。

お札やカードがいっぱい入っているのかパンパンです。



娘いわく「交番に届けようと思ったけど、近くまで帰ってきちゃってたし

(交番は駅の近くなので戻らなくてはいけない)、交番なんて

入りにくいし、でもそのまま置いてきて悪い人に持っていかれちゃったら

かわいそうだし・・・。」



ちょうど出かけるところだった私が代わりに届けることにしました。





駅前交番に入ると、おまわりさんがふたり・・・



「あの~、娘がお財布拾ってきたんですけど・・・。」

「えっ、さっき来た○○さんのかな?」

つい10分ほど前に青い顔して駆け込んできた男性がいたそうです。



私も立会いのもと、中身を確認するとなんと現金13万8千円、

クレジットカードやポイントカードがいっぱい!

カードの署名からその男性のものだと判明しました。







「よかった~、持ち主に帰るんですね音譜

「ほんとにいい人に拾ってもらってよかったです。見つからない

落し物もけっこうありますからね。お嬢さん、高校生ですか?

いまどき珍しい、すばらしいお子さんですね!」







落し物を拾って届けるのがいまどき珍しいことなのか・・・叫び









でも親にしてみれば、子どもを褒めてもらえるのが一番嬉しいことです。





正直、うちの子はスカートも短いし、学校学校に行くときはお化粧こそ

してないもののフツーのいまどきの女子高生です。

おしゃれや遊ぶの大好き。ほしいものもいっぱいあります。



もし、心の中の悪魔が天使に勝ってしまっていたら・・・ドクロ







お財布を見つけたときも、自分が拾うのを誰かが見て
逆に何か疑われたらいやだなあと思ったそうです。





それでも、人として当たり前のことを当たり前にしてくれた、

それが何よりも嬉しかったです音譜

落とし主さんから送っていただいたお礼の商品券は

めでたく娘のものになりました。






小さいころから、お金の大切さ、お金を稼ぐことの大変さ、

人としてしていいことと悪いこと、教えてきたことをしっかり

実践してくれるようになってたんだなって思いました。





こういったことって、ある年頃になってからいきなり教えても

だめだと思うんです。小さいころからの親子での積み重ねが

すごく大事。


親のぶれないまっすぐな価値観ってすごく大切。



高校生の親になって今本当に思います。





仕事や家事や毎日忙しいけれど、お子さんとはしっかり

向き合っていてくださいね。





って、私が言っていることを知ったら娘たちは笑うでしょうけど。







マネー教育、奥が深いですドキドキ