リスクってなんですか? | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

第4週担当の志甫真由美です。


世の中、夏休み突入ですね。我が息子も夏休みになり、我が家はドタバタしています。


FP3級では、「リスク管理」について勉強しなければなりません。リスクってなんでしょうか?


リスクとは、私たちが生きていくうえで、避けられない危険のことなのですビックリマーク


リスクに備えることリスクマネジメント(リスク管理)と言います。


生きていく上で避けられないリスクとは、死亡・病気・事故・けが等考えられますね。


リスクの発生を防ぎ、影響を最小限に抑えたいものです。リスクに備えることが大切なのです。


リスクに備えるために必要なこと!


①まず、リスクをイメージしてください。ご自分やご家族にとってもリスクは、どんなことが考えられますか?


②リスクの大きさを考えてみましょう。どんな影響がありますか?


③リスクにどのように対応していきますか?


④リスクへの対応の仕方が決まったら、実行していきましょう。


実行したあとも、経済状況や環境の変化によって見直しが必要になることを忘れないでください。


リスクへの対応は、大きく二つに分けることができます。


リスク・コントロール

 リスクを避けたり、減らしたりすることです。

 たとえば、海でおぼれないように海で泳がないなど。


リスク・ファイナンシング

 リスクが発生したときに備える資金対策のことです。

 たとえば、旅行先での盗難に備えて、旅行保険に加入するなど。


私は、今、趣味だったパラグライダーをお休みしています。怪我をするリスクを減らすためです。リスク・コントロールですね。みなさんも、気づかないうちにリスク・コントロールしていることがあるのではないでしょうか。