海外旅行保険 | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

こんにちは!

2週目担当の安田晶子です。

今日は10月16日・・日曜日になってしまいました。

すっかりもみじ秋になったかな、と思っていたら、今日は暑いくらいのお天気です。


先週末から3連休を挟んで、飛行機スペインへ行ってきました。

駆け足でバルセロナとマドリードを周りました。


今回は、サッカーがテーマの旅行で、

FCバルセロナの本拠地、カンプ・ノウと、

リアルマドリーの本拠地、サンティアゴ・ベルナベウ

を見てきました


欧州最大規模のスタジアムは、8万から9万人という

観客を収容できる、見上げるような高さがありました。


U12,つまり、12歳以下の子供のサッカー大会を見に行ったのですが、

発行した4万5千人分のチケットが完売だったそうです。

スペインのサッカー熱の高さ目に驚かされました。


さて・・・

この旅行に行く前に、海外旅行保険をかけて行きました。

2ヶ月前にも損害保険について書きましたが、

同じ内容で、いつもの様に。


そして、

初めて、保険事故!!というものにあいました!


ロンドン乗換えでバルセロナに着いたのですが、

待てど暮らせど、預けた荷物が出てこないのです。


寄託手荷物遅延という事故ですね。


実は・・・

保険をかける話は何度もお伝えしているのですが

私も保険請求については素人でした!


旅行前夜に慌てて手続きして行ったため、

保険証券も手続き方法も連絡先もわからず

その上、いくらの保険に入っていたのかも知らない。

という状態ですしょぼん


必要最低限の物を購入した場合、保険金額までは戻ってくる筈。


とは思うものの、既にバルセロナに到着したのは夜の9時頃。

足りない物を買うと言っても、空港内の店では殆ど買い物も

できませんでした。


それでも、下着と着替えのシャツに洗顔フォームだけ

何とか購入してホテルへチェックイン。

既に真夜中になっていたので、保険について調べることもなく

寝てしまいました。


帰国してから保険会社にコンタクトすると、なんと

96時間以内に購入した身の周りの物の領収書を送ってください。

とのこと。


そんなに長い時間で良いのか不思議ですが、

荷物の届くまでの実損分で保険金額以内ですよね。


保険金請求書に、事故の概要を記載の上、領収書と共に

保険会社へ送付すれば良いとのことでした。


何度もかけてきた保険ですが、

いつも無事に帰国し、不要になり、証券を捨てていました。


でも、やはり事故って起きるものなんですね。


今回は手荷物遅延なので、大したことはありませんが、

やはり、何かがあったときには、大金が必要になります。


保険って、転ばぬ先の杖ということで、

持っていると、本当に安心ですね合格


あらためて、保険の有難さを感じた旅行でした。


そうそう・・・

保険証券を見たら、飛行機遅延には保険をかけていませんでした。

飛行機が飛ばなくて、知らない土地で一泊したり、

他の飛行機に乗るようなことになったら、それも結構大変そう。


次回は、飛行機遅延も考えた方が良いかな・・・

なんて、思いました。


皆さんも、旅行保険をかけたら、内容はよく確かめて

事故があったら、すぐに保険会社とコンタクトするのが

良いですね。

私の事故を教訓にしてください。


それでは、また。

安田晶子うお座