皆さん、こんにちは。
第2週担当の安田晶子です。
先日、友人に誘われて渋谷に忘年会に行ってきました。
「ポンパレで半額チケットをGetしたから~!」
という事で、知らない店に行ったのですが、
私は「ふーん、何それ?」
ポンパレというのは、リクルートの割引チケット購入サイト
だったんですね。
知りませんでした・・・
全国各地の様々なサービスを割安で受けられるチケットを
売出し時間や数量を限定して取り扱っているネット上のサイトです。
ただし、チケットを取った友人曰く、
しょちゅうパソコン見てるわけじゃないし、
いつ、何のチケットが出ているかわからないので、
これ!っていうサービスを見つけて、時間内にGetするのは
とても大変なこと。
安く品物を手に入れるには、それなりの労力も必要なようです。
この他にも、最近は色々なクーポンが出回っています。
マクドナルドやファミリーレストラン
では
携帯クーポンを持って行くと割引メニューが注文できますよね。
それに、最近では、デパートでも
携帯を使ったクーポンサービスが
盛んになってきているようです。
賢い消費者である「花道」を行く私たち女性は
もちろん、お買い物先は
「どこでもいい。。。」
ではなく、
「割引クーポンの使えるお店を選ぶ!」
が正解なのでしょうか
使うときには、よ~く考えてみてくださいね。
クーポンがあるからって、買わなくても良い商品を
無駄に買ってしまうことがあるってこと。
食べたいモノよりも、安いモノを選んでしまわないかってこと。
ただ、消費低迷の今、
デパートに足を運ぶ人が減っている時代、
ネットと連動してクーポンを発行することで、
消費者の重い腰を上げさせるアイディアを取り入れるなんて
デパートもなかなかやる~!
って思いました。
これからクリスマスのお買い物の季節
ネットの情報も取り入れつつ、工夫してショッピングを楽しみましょう!
それではまた