こんばんは
第2週担当の安田晶子です。
もう、3月も2週間が過ぎ・・・
と、言えば?そうですね。
今日はホワイトデーでした。
毎年、ホワイトデーは忙しいのです。
お返しのケーキも焼かないといけないし、
こどもの誕生日でもあるので、誕生日ケーキも
焼かないといけません。
そして、なんと、明日が確定申告の最終日!
という日でもあります。
いつもギリギリのこの日目指して申告書を
作るのが癖になってしまって・・・
毎年、申告書類作成は、ほぼ徹夜作業です。
来年こそは、早く作りたいですね。
さてさて、そして今日は、マネステのお金教育
プログラム、おみせやさんのお仕事体験!を
開催してきました。
下は3歳から上は10歳までのこどもが、
お店屋さんのお仕事を体験してくれました。
小さいこどもも、お金って知ってますね。
今日は、昔、お金の代わりに塩や米を使った
ことも知っている子がいて、感心してしまいました。
最後のメッセージは、お金は世界を回っている!
そして、お金が周っていくからこそ、皆が
幸せでいられるっていう事でした。
なんとな~くだけど、こども達も少し
わかったような顔をしてくれました。
でもでも・・・
今の私たちの周りをちょっと見てください。
お金が周っていなさそうですよね。
お金がない → 買いものをしない →
企業収益が上がらない
→ 企業が給与を払えない → お金がない
お金が回らない悪魔のサイクルに入っていますね。
こういう世の中では、犯罪が増えたり、
自殺者が増えたりします。
やっぱり、お金が回ると、世界は平和でいられるの
ですよね。
皆さんも、身近なところで、お金がどんな風に回っているか、
ちょっと考えてみてください。
なんとなく、世界でお金が回っていることが
実感できると思います
それではまた。