自分のモノサシ♪ | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

第1週目担当の谷崎由美ですヒマワリ


今週末はいよいよ 


親子で学ぶ「お金」と「仕事」
チビッコおしごと大冒険!
http://www.1kinsenkyouiku.com/events2009.html です!


前回のお小遣いの事など、何をするにも「考えて行動する」という意識が持てるキッカケ作りのイベントになっています。


まだ申し込まれてない方は、ぜひご検討を!


ところで、最近の興味深いお話を聞く機会がありました。

いろんな視点からのお話だったのですが、私の印象に残ったのが、


世の中のお母さん達が育児で悩むのは、「育児本があるから」

料理ができない人が多くなったのは、「料理本があるから」


とキッパリ!(どこかで聞いたような…)おっしゃったのですしゃきーん


本の内容は一般的なことだということ、本の中の事がすべてと思ってしまう…

「うちの子は、本に書いてあるような子ではない汗」と悩む方も多いとかガーン

本の中の事を正しいと思い込み、枠からはみ出るとおかしいと思うのは危険です!


同じ子なんていないし、本や情報は参考程度にとどめておかなくてはいけないような気がします。

自分達は「どのように子育てしたいのか?」を持ってないと、情報に振り回され「何のために」子育てしているのか忘れてしまっては本末転倒ですダッシュ


自分のモノサシちゃんと持つことをお勧めしますラブリー音符


6月から谷崎由美の個人ブログ「マネーサポーターたにまる日記」http://ameblo.jp/lifeworksupport/ を開設しましたハート


「お金の花道」同様、こちらもたまには覗いて見て下さいねあひる