自分と戦うには… | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

第1週目担当の谷崎由美ですあじさい


世の中にいいニュースが流れると、明るくなりますよね音符

最近の景気指標も半年前に比べ、明るいニュースが多いです。

実体経済は、ニュースほど明るくはありませんが、それでも何となく周りの人の表情は明るいです。


昨年同時期よりは悪いけど、明るく過ごせる(‐^▽^‐)

人はわからないということに一番恐怖を覚えるのではないでしょうか?


資産運用を制すには、実体より周りの心理行動と自分の心理のコントロールで結果は決まってしまうように思います苦笑


投資に関する諺、格言を見ても、ほとんど心理的なものが多いですよね。

本間宗久相場三昧伝(本間宗久)や三猿金泉秘録(牛田権三郎)などに代表的なものがありますが、


「人の行く裏に道あり花の山」「麦わら帽子は冬に買え」

集団心理に自分が負けないように…


「米を買うより時を買え」「話に投資せず物に投資せよ」

株価の動きに自分が負けないように…


「もうはまだなり、まだはもうなり」「腹立ち売り、腹立ち買い、決してすべからず」

自分が自分に負けないように…


以上を見ると、資産運用で結果を出すのは、自分のコントロールが一番重要です。


自分の心理をコントロールできるように必要な格言は、米国の有名な投資家のベンジャミングラハムの、


「知識には常に最高の利息がついてくる」

ではないでしょうか?知識に元本割れはなくおまけに利息は無限大ハート