家のメンテナンス費用! | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

こんんちは、第3週担当の近藤です。

今日も関東は暑かったですね~晴れ


我が家はもうすぐ家を建ててから5年が経ちますが

今日は建築時にかけたシロアリ駆除剤の保障期間が切れるということで、専門業者の方が床下を見に来ました。


床をトントンしながらシロアリが食べていないかチャックし、

床下はデジカメで撮影をしたものを見せてもらいました。

取り合えず今回は異常なしで一安心!叫び


しかし、建築時に撒いた薬は5年ほど位しか効き目がないそうで、

5年経った我が家は、また薬を撒いた方がいいというお話でした。


見積もってもらったところ、

5年保証で約25万円ショック!

ん~簡単に出せる金額ではありません。

今後も5年ごとにかかるのかしら?と思うとかなりの値段です!


シロアリ対策は我が家の中ではライフプラン上にない、予想外のメンテナンス費用がま口財布


このほかにもあと何十年もこの家に住むとしたら

キッチンやバスの水周りを変えたり、

同居や健康上の理由で増改築があるかもしれません。


そうすると一回の工事で100万円以上のメンテナンス費用がかかってくることを覚悟しなければいけません。




どこまで家にお金をかけたらいいのか考えさせられ、

やっぱり持ち家はメンテナンス費用がかかると思った一日でしたあせる