冬のバーゲン | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

年が明けて既に半月が過ぎてしまいました。

皆様、どんなお正月を過ごされたでしょうか。


今年は、お金の花道を読んでいるって年賀状に書いてくれた

友人がひとりいました!ありがとう~。

応援してくれるって、ありがたいです。


さて、今年は本当に不景気な幕開けですよね。

どんなニュースも下降傾向を示している・・・


あちこちで元旦からバーゲンをしていましたが、

福袋も売上が軒並み昨年比でダウンしていたようです。


しかも、売れるのは実用品福袋ばかりだったそうですね。

夢の入った(何が入っているか全くわからない)福袋に

少しでもお金を支払うのは「もったいない」という事でしょう。


また、お正月が暖かかったことも冬商戦が苦戦した

理由でしょうね。

どこも冬服はなかなか売れなかったようです。


大手スーパーでは、イオンで12月中に1月末まで使える

買い物ギフトカードを発行していました。

1万円で、1万1千円のギフトカードが買えるというものです。

合言葉は、「がんばろう日本!」


近くの支店では、発売初日の朝、このギフトカードを購入する人の列が

できていましたが、最後は発行予定枚数まで売れずに

いつでも買える状態になっていました。


イトーヨーカドーは、今年に入り,5000円以上の衣料品を買った場合、

古着を1000円で引き取るというサービスをやっていましたね。


どこも、売上を上げるために必死の策でした。


スーパーは、自分達が頑張るだけでなく、日本全国に向けて

がんばろう!と言っていたのです。


経済は循環しているので、どこかでつまづくと、悪いサイクルで

回り始めてしまいます。


仕事がない → 給与がない → お金がない → 買い物をしない

→ 企業収益が下がる → 雇用が減る


ここからは、「仕事がない」に戻って繰り返しです・・・・


我々消費者にできることなんてないし!


でも、もしかして出来ることがあるとるしたら、需要の創出部分ですよね。

賢い消費者として、「がんばろう日本!」に貢献できる方法があるかもしれません。


では、この続きは明日!


おやすみなさい。

安田晶子