第1週目担当の谷崎由美です
先月の1週目の記事のアップから今までのたった1ヶ月の間に、株式市場は大波乱
厳密には、9月中旬からの1ヶ月半ですね
さすがにキャッシュフローで管理し、長期投資を実践し頭では理解している私の顧客の皆さんも「これからどうなるのでしょう???」と何人かの方は不安げに質問にいらっしゃいました
私も投資を始めて15年近くになりますが、26年ぶりの安値はさすがに経験したことがありません
それでも時間を管理されている方は、やはり強いです
言いたい事を言ったらスッキリしたようで、心配も多少はありますが、
最後には
「上がり調子しか知らなくて10年後にこの暴落でなくてよかった!将来のお金を作るなら今よねぇ~???どこかに(お金)ないかしら???」
と言う始末。
先輩FPから教えてもらった投資の教え、上下の激しい「株式相場」に投機するのではなく、循環する「株式市場」に投資をすることが情報に振り回されない、自分を見失わない秘訣。
その結果は、10年以上先にならないとわからないかもしれませんが、目を閉じて何もしない事もリスクです。
気の重くなることが多い「自己責任」裏を返せば「選択の自由」が与えられているのです。
世の中の正しい標識を読めるようになり、自分の人生を納得して歩きたいですね(-^□^-)