その手 〈수화통역사 〉 | 韓国映画ひくほどLOVE ~時々ぴょんて

〈ヒューマン〉

  監督:ジョン・ソウォン

  出演:ウ・サンギ



SSFFより。

 

手話で家族への愛を語る。とても美しいショートフィルムです。。。が。一つどうしても気になることがある。

 

奥さんが自然分娩にこだわっている、ってくだり。。。あるあるなのでしょうけど。

古臭い考えの人は平気で「自然分娩じゃないと愛情が・・・」とか「母乳じゃないと・・・」とか言うからさ。みんな影響受けるじゃない、やっぱり。

 

アメリカで無痛分娩で出産した友人がいて。それを聞いた友人の一人が批判し始めて。みんなも(若かったせいもあるけど)それに乗っかり始めたので、「アメリカだと割とやってる」と言ったらビックリしてたよ。

論文をいくつも読んで批判するならまだ分かるけど、「なんとなくそう思ってた」「親がそう言ってた」・・・。みんなそんなものだったし。

 

最近のワクチン問題でも。

絶対に受けるな!っていう友人がいて。何とか説得しようと、何度も何度も言ってくるのよ。。。いや、自分はそれでいいじゃん。他人に押し付けるな、って話。

出産でもワクチンでも何でも。人に考えを押し付けて、その後の結果にあなたが責任を取ってくれるんですか?と聞きたい。


もしかしたら、あの時友人に従っていればと後悔する日が来るかも知れない。その逆もあるかも。

前例のない事なら余計。色々調べたり、色んな意見を聞いたりするのは本当に大切だと思う。その上で自分自身で決めるのは、もっと大切だと思う。

 

映画や小説も自分の「知識」となり、多少なりとも(時には多大な)影響を受けたりするよね。

かく言う私も影響を受けまくっていて、色んな弊害を被っているタイプで(笑。。。もちろん、ステキな影響もたくさんありますけども。


どちらにしても、過去の経験や周りの影響を受ける中での取捨選択が、その後の自分の人生を左右するってこと。忘れないようにしたいね。