リュ・スンボム <류승범> | 韓国映画ひくほどLOVE ~時々ぴょんて
<『生き残るための3つの取引』より>

 

人類滅亡計画書 』を再び観たので。記憶がフレッシュですけれども。

個人的に、リュ・スンボムさんと言って一番に思い出すのは、『容疑者X 』です。

 

あれ。ラストは日本版の堤真一さんのシーンの方がずっと良かったと思うんだけど、全体的にはスンボムさんも決して負けていないわ。

 

数学者のモソッとした感じ。とっても良くフィットしていて。

『人類滅亡計画書』での役もそうだけど。。。なんか、独特の雰囲気をお持ちの方なんですよね。

 

突然フランスへ行っちゃって、3年間も過ごしたんだとか。

それでも帰ってくれば仕事があるんだから。幸せ者。まぁ勿論、才能も需要もあるって事なんでしょうけど。

普通は出来ないもんな。

何年か冒険したいと思っても、勇気もお金も無いでしょ。

若い時ならともなく、30歳を過ぎてからなんて特に。。。よっぽど能天気か、それなりの勝算がなけりゃぁね。

 

でも。

海外での生活って、絶対にムダじゃないと私は思うよ。

俳優に限ってではなく。その人の人生にとって。勿論、私自身もそうだけど。

一つの国に留まっていると、自分を客観的に見ることが難しいからさ。どうしても凝り固まった考え方に陥り易いでしょ。

 

海外じゃなくてもいいの。

例えば「一人暮らし」でも同じ。親と生活をしていると見えなかったものがたくさん見えてくる。そしてそれは、必ず自分のプラスになる。

 

もっと言えば。

悩んだり、誰かとモメたりした時に「俯瞰して自分を見る」のも似ているかも。

ただただそこに留まっていても、なかなか答えは見つからない。何が自分にとって正解なのか、自信が持てないしね。

 

とにかく一度外へ出て。

外から自国なり自分なりを見つめるって、本当に大切な事なんだと思うよ。

肉体的、精神的、限らずね。

 

これからの彼の仕事に、その冒険がどんな風に反映されていくのか。。。楽しみです。

 

【主な出演作品】

映画

ガン&トークス

血も涙もなく

復讐者に憐れみを

品行ゼロ

春香秘伝 The servant 房子伝

生き残るための3つの取引

人類滅亡計画書

容疑者X ~天才数学者のアリバイ

ベルリンファイル

The NET 網に囚われた男