中紀エギングランガン | あおり街道をゆく

あおり街道をゆく

現実はボウズ街道をゆく釣行記
ヤエン釣り エギング 投げ釣り シーバス ライトショアジギング ワインド 浮き釣り フカセ釣り と色々かじっています。

釣種  エギング
釣行日  2016/9/17
時間  7:30~12:30
場所  和歌山県中紀


3連休初日のこの日は朝マズメはサーフフラット狙いからスタート!

5:00に到着するも本日も誰もいないサーフ

先発は裂波120
しかし、まだ中紀にはタチウオは回っておらず無反応。
ビーチウォーカーハウル、スピンビームTGへとシフトしていくも何れもノーバイト。

こうなったら・・・と途中、全力でエソを狙いに行くも無反応・・・
7:00まで粘って一切の反応も無くフラットは納竿となりました。



朝ご飯を食べ、次はエギングで仕切り直しです。

7:30頃、最初の漁港に到着。
今年からデビューの3号からスタート!

すると2投目程でグイッとアタリが!
合わせると早速小イカがヒット!

ユニチカ エギエスツーβ 3.0号オレンジ オイル ホロ


イカを地面に置くわけにもいかず、ロッドに貼り付かせた変わった写真撮影に。
早朝にコケたため、小さいながらも嬉しいボウズ逃れ。
リリースし、ボウズは回避されたため、サイズ狙いでエギを3.5号に変更!


探っているとこれまたグンッとヒット!

ユニチカ エギエスツーβ 3.5号ピンク ホロ マーブル

若干のサイズアップ。
ここにきてネット内で撮影しそのままリリース、という流れを思い付きます。

やはり3.5号でも乗るみたいなので、積極的に使って行くことに。
しかし、辺りをしばらく探るも反応がないため、このポイントを見切り、次のポイントへ!


あまり良い思いのしたことの無いポイントで、こちらも3.5号からスタート!
反応がないので3号に交換してしゃくると一投目からすぐにクイッとヒット!

ユニチカ エギエスツーβ 3.0号オレンジ スギ ゴールド

小さい・・・
ですが3号に変えた途端、即ヒット。
まだどこか迷いがあるも、やはりこのサイズを弾くために3.5号をメインで使うことを再決意。
サイズアップを目指してこのポイントも移動することに。



お次は割りと実績のあるテトラ帯からスタート!
他のエギンガーも複数人いて賑わっています。

3.5号でカラーローテをしながら、場所も小まめに移動しながら探ること一時間・・・
気が付けば周りのエギンガーは一人もいなくなっていました・・・

割りと実績がある、という微妙な過去のデータが無駄に粘る原因となってしまい、既に先の2ポイントよりも滞在時間が長くなってしまいました。
後には引けず、先行者がいて入れなかったエリアで探っていると垂直フォールでググンッとヒット!

ユニチカ エギエスツーβ 3.5号ピンク スギ ホロマーブル

本日一番大きいアオリがヒット!
それでも200g台だと思いますが・・・

時計を見ると12時を回っていましたが、しばらく粘って更なる一杯を狙うも無反応。
納竿となってしまいました。


テクを磨きパターンを覚え
徐々にサイズアップしていきたいと思います!



タックルデータ
ロッド  16カラマレッティー832ml-s
リール  12ヴァンキッシュC3000HG
ライン  PE0.6号(よつあみ G-soulX8アップグレード)
リーダー  フロロ2号(あおりねっと エギングリーダーライン)