防犯カメラ | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 夜出かけていた時です。携帯に我が家のAI防犯カメラからメッセージが入りました。「玄関先で火が燃えている様子です」とのことです。ちょっと焦りました。リモートで画像を見ると,ガレージが赤っぽかったです。カメラの向きを家に向けると,玄関のガラスが赤っぽく見えました。家の中で火が出ているとも思わせるような色でした。慌てて近所の人に電話をして見ていただきました。幸い火は出ていませんでした。最近は照明がLEDになり,白色が多いです。この中で門灯だけが古い電灯だったので,比較して赤っぽかったのです。それがガレージを照らして火のような色になっていたのです。この日は雨でした。光がちょっとふらついたのでしょう。おまけに通った車のライトが移動して動いたのも,AIが火と見誤る原因となったのだと思います。玄関のガラスはガレージの明かりが反射しているものでした。別の日には,門の外を歩いている人を検出して,「誰かが庭を歩いているようです」とのメッセージが入ったことがあります。AIはまだまだですね。