集塵 | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 90 cmまでの長い木材の切断やトリマ加工のために,木材くず受けを作りました。考えてみるとワークベンチに取り付けた集塵受けと形式は同じです。ただ,受けの幅が倍くらいに広くなりました。それにより,飛び散った切りくずが受けの中に落ちる確率は増えたと思いました。しかし,これを使って木材を切断すると,近くにあった集塵機の集塵袋の上に切りくずが載るようになりました。それにより何となく外に飛び出した木屑が多いように感じました。また,集塵ホースから吸われず,受けの底にたまる量も多いように感じました。しかし,幅が広くなったので集塵ホースに吸われなくなっただけで,本質的にワークベンチに取り付けたものと,集塵効率は似たようなものだと思います。