最近,流しの水を長く使っていると温かい水が出てきます。混合栓の温水が混じっている感じでした。レバーは一番冷たいところになっています。もしかしたら,そのレバーの位置でも温水が混じるのではないかと疑いました。考えた結果,「水道の方の栓を止めてもお湯が出るのなら,温水を完全に止められていないことになる」ということに気づきました。そこで混合水栓の水道側を止めて,蛇口を冷水として開いてみました。結果お湯は出てきませんでした。ということは,水道水が温かいということになります。暑い日が続いたので水道水がぬるくなっているのでしょう。