ジグの押さえつけにボルトを使っているところがあります。ナットには当初,爪付きナットを用いていました(図右)。ところがボルトを締めるために上から押しあてると,力のかけすぎにより爪付きナットが抜けてしまいました(図の下方へ)。たびたびあるので不便を感じていました。そこで鬼目ナットを用いることにしました(図左)。鬼目ナットでも,外側に粗いねじ溝が出ていて,六角レンチで木材に締め付けるものがあります。その鬼目ナットを用いて木材に取り付けました。これで上からボルトを強く押しても抜けることがなくなりました。
鬼目ナットを取り付けたところです。以前に木ねじを使っていた時,だんだんネジ山が崩れて締められなくなったことがあります。その時は,ダボに接着剤を付けて打ち込みました。しかし強い力で引っ張られると引き抜けてしまいました。その跡も残っています。その後,爪付きナットを使っていた時の4か所の爪の跡も残っています。金属の部分が鬼目ナットです。今度は大丈夫でしょう。