レンズ | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 既製の虫眼鏡の焦点距離はちょっと短すぎました。長焦点のレンズを探していたところ,百均の老眼鏡のレンズがよさそうでした。フレームから外してそのままでも使えそうですが,メガネの形が様になりません。そこで板の中に埋め込むことを考えました。窓として20 mmの穴を開け,レンズを挟むための溝をトリマで作りました。この上に窓を開けた薄合板を重ねねじ留めするとレンズが埋め込まれることになります。


 窓を開けた薄合板をねじ留めしジグに取り付けました。見る対象は陰になるところなので,クリップライトで照らしながら観察するようにしました。虫眼鏡では焦点距離が短すぎましたが,今度はわずかに長すぎるようです。いずれの場合も,目で焦点を合わせられる範囲にあるので使えます。ただ,楽に見えるようにするため,わずかに焦点距離が短くなるとよいと思います。