遮光板は取り外しができるよう,引っ掛けることにしました。まずは引っ掛け穴を開けました。直径15 mmの穴としました。薄い板にこのような径の大きなドリル穴を開けると穴の周囲が汚くなります。そこで,12 mm厚の合板にあらかじめボール盤を用いてφ15 mmの穴を開けました。それを薄合板の穴あけしたい位置に合わせ,近くをF型クランプで締めつけました。そしてドリルで穴あけしました。
これにより開いた穴です。合板の縁を傷つけることなく,きれいに開きました。
裏側,アルミクッションシートを貼った側です。穴の通りにきれいに開いています。こちらの面には捨て板を当て,クランプでしっかりと押し付けていたため,アルミシートが破れることなくきれいに穴あけができました。