φ8トリマビット用に作ったトリマガイドにφ10のトリマビットを通しました。その結果,ガイド端は1 mm程引っ込むことになるはずであることをすでに書きました。ストッパーをセットしてみるとそのことが明確に現れました。鉛筆で→に印がつけてあるのは,ストッパーのガイドです。その右端までトリマが彫りますが,そこでストップします。そのストッパーガイドと手前のトリマガイドとの間が最初はぴたりと着いていましたが,計算通りの1 mmの隙間ができました。今後φ8のビットを用いることになった場合は,トリマガイドより,これだけ,1 mmだけ先が彫られると考えればよいわけです。