波板パネルの作製(11)パネルの取り付け | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 パネルが完成したので取り付けました。パネルの手前の面はガレージ柱の外側の面に合わせました。パネルの右側は,1×2材を5 mm程に切ったもの3個を柱に沿わせた角材に取り付けました。そして,そこからパネル枠にねじ留めしました。

 

 パネルの左側はガレージの柱と柱の間なので,取り付ける場所を作る必要があります。1×4材を立てました。この1×4材は柱と柱の間にかけた桟に取り付けました。その際,パネルの面が,右の面と一致させる必要があります。右の面はガレージ柱の外側の面です。そのため,桟と1×4材との間にスペーサーを挟みました。スペーサーは2×2材を3 mmに切断したものを用いました。立てた1×4材は左側に付ける予定の波板パネルの右側を固定するのにも使います。