オーディオ用棚板の作製 | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 前に「薄合板の補強」の記事を書きました。これは薄合板を棚板にするためでした。できました。400×910 mmの薄合板2枚からなっています。写真は手前と奥に並べたものです。見えている面が棚の上側になります。それぞれ1か所を除き,補強の木材は上側に付けました。これは,オーディオ機器が滑り落ちるのを止める役割も担っています。写真前後の真ん中辺が,切れています。並べたつなぎ目です。それぞれの板のそちら側の端も補強した方が良いですが,写真では見えていません。裏側(棚の下側)に付けました。それが棚の上にあると,機器をずらすとき邪魔になるので,下側にしたのです。奥と手前は1×2材を用いました。高さを大きく取り,棚の左右をふさぐ薄合板を取り付けられるようにしました。