ノコギリガイドの劣化の補正 | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 写真はノコギリガイドの作製の一段階です。2枚の合板を,下側が十分にはみ出る形で貼り付け,丸鋸のベースの端を上側の合板に沿わせて下側のはみ出ている合板を切り落とします。これでノコギリガイドが出来上がります。被加工材の切断位置を下の合板の端に沿わせて丸鋸を移動させると,被加工材は正確に下の合板の端の位置で切断されます。つまり,切断線を丸鋸ガイドの下の板の端に合わせるだけで正確に被加工材を切断できます。

 

 ところが,丸鋸ガイドを何度も使っていると,下側の板の端が,丸鋸のふらつきなどにより余分に削られていくようです。下の写真のように,切断線はガイドの端に正確に合わせてあっても,実際の切断位置はそれより右になっています。

 

 ガイドの端と実際の切断位置のずれを,板状のいろいろなものを当ててみた所,三角定規の厚さにほぼ一致しました。そこで,ガイドの端に三角定規を当てて,三角定規の手前の面に切断位置を合わせてセットしました。

 

 そして丸鋸で切断したところ,正しい位置で切断できました。丸鋸の刃には幅がありますが,その左端が墨と一致すれば,目的の切断が行えます。しばらくはこの方法で対処したいと思います。