トリマベースの正確な位置への取り付け | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 トリマベースはジグの種類により,取り付けたり取り外したりします。また,ジグによっては,トリマベースの縁に沿わせて加工することがあります。その場合,トリマベースの縁とビットとの相対的関係が一定でないと正確に加工できません。トリマベースの本体への取り付けの穴は少し大きめなため,取り付けるたびに位置が変わってしまいます。写真はクリアランスの2つの方向の端まで押した状態で締めたもので異なった位置(右下,左上に偏っている)で固定されてしまうことを示しています。

 

 トリマベースはなべネジで固定されていますが,まず仮に,皿ネジで固定します。皿ネジの頭の下方はテーパー状になっていて,軽く締めていくと,皿ネジが穴の中心になるように,ベースが移動します。したがって少しずつ締めていった場合,ベースは正確に設計位置に留まることになります。

 

 皿ネジのままで使ってもよさそうですが,皿ネジの場合,穴とネジの頭とは線で接しています。局所的に力が加わりベースが割れる恐れがあります。そのため,皿ネジを1本ずつなべネジに交換します。なべネジは,頭の下側が平らなのでベースとは面で接します。これでベースは正確な位置に固定されました。これまで,ベースを外した後もとに戻すのに,感でできるだけ真ん中に固定するよう努力していましたが,このアイディアにより,ずれて使うような心配はなくなりました。