旅行で携帯の充電器を忘れた場合 | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 外出先では携帯のデータをPCに取り込んだり,PCから充電することをよく行います。そのため,ケーブルだけは必ず持ち歩いています。旅館に泊まった時,携帯を充電するにはどうしたらよいか考えました。以前のPCはスリープにしてUSB端子から充電を続けました。今のPCはハードディスクではなくSSDが入っています。スリープにしても頻繁にSSDへのアクセスランプが点きます。SSDはアクセス回数の上限があるらしいです。ですから,就寝時等長時間PCを止める場合スリープは望ましくないと思われます。そのため,PCを止めるときは休止状態にすることにしています。休止状態にするとUSB端子に電気は来なくなります。充電できません。部屋を見回すと(最近は充電用USB端子が壁についているホテルもあります),テレビにUSB端子が付いていました。そこにケーブルを挿すと充電が始まりました。ありがたいことにテレビを消しても充電は止まりませんでした。テレビが2台あったので,夫婦両方の携帯の充電が同時にできました。