工房左側駐輪小屋の作製(8) 溝間の長さ測定 | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 今回は木枠の内側に溝を彫り,波板をはめ込むようにします。写真の部分の溝間の長さは3尺の波板の長さに合わせて作りました。ただ,購入した波板の実際の長さはカタログの長さより12 mmほど長かったです。作った枠の方の溝の内側の実際の長さを測ってみました。溝の内側の長さを測る方法を考えてみました。2本の少し短い薄い板を両方の溝に差し込み,2本を合わせてピンチで留めました。そして,そのまま取り出し計ってみました。


 測定した結果,確かに波板の方が長かったです。波板を切断して短くするか,溝の深さを増やすかのどちらかが必要です。溝の深さを増やすのは,短い横桟を加工するだけですみます。そこで,溝の深さを深くすることにしました。これで波板が入る長さになりました。