ワープロソフトの併用などで効率が上がり,7連の連立方程式の変数をa一つに絞り込むところまでできました。しかし,最後の最後で#NUM!というエラーが出てしまいました(F190とP190セル)。このエラーは通常,四則にアルファベットが混じっていた時などに発生します。しかし,そのようなことはなく,調べてみたらオーバーフローしていることがわかりました。例えばF181セルでは9.753E+170となっています。これは9.753掛ける10の170乗です。元の式がXの2乗掛けるYの2乗となっていて,更にそれらの間の掛け算が繰り返されるために,エクセルで扱える範囲を超えてしまったのでしょう。数値がE+170となっているのは指数表示ですが,+の後ろがあまりにも大きいので,システムが“指数表示”ではなく,“文字”と判断してしまったのでしょう。
対策を考えなければなりません。座標の数値はここでは最大1000くらいでした。試しにこれらを半分にしたらエラーではなくなりました。考えてみたら計算に小数点以下もあります(本来,座標は整数)ので,元の数値を何分の一かにして計算した後,元に戻すのがよいかと思います。(あと,有効数字の問題が起こらないか多少の危惧はあります)