かなり前にゴーヤをかたずけたときの話です。このシーズンでは最初に根切り虫対策をしました。根切り虫用の殺虫剤を土に混ぜゴーヤの土としました。以前は突然に1本丸々枯れる現象が起こりましたが,今回はそれは起こりませんでした。しかし,9月に入ると下の方の葉が枯れ始めました。そのくせ,網の上を越えて2階まで伸びていく枝は青々としていました。どうやらこれがゴーヤの特性のようです。野生では,下の方は他の植物の日陰となります。そのため,上の方へ上の方へと伸びて陽の光を受けようとします。下の方は大事ではなくなります。そこで,9月には枯れている枝を取り去り,上の方の分岐しているところはできるだけ切り取りました。そうしたら下の方が少し元気になってきたように感じました。
そこで,次のシーズンは上の方の枝はできるだけ間引きしたいと思います。それにより,下の方の分岐が促されるのではないかと思っています。さて,次はこの対策でどの程度効果が表れるでしょうか。
これは11月はじめの片付ける直前の様子です。最近,プランターの土を出したところ,根切り虫はいました。ただ,数はかなり少なくなったようです。