作業台木ネジ穴の補修 | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 ワークベンチに合板を取り付けてあります。ジグや支えなどを合板に固定するのに木ネジを使用します。何か所か特定の場所につけた木ネジ穴を繰り返し使用しています。特にジグのネジ穴に対応する穴は使用頻度が高いです。何度か使っているうちにねじ穴がバカになります(穴が広がりネジが食いつかなくなる)。最後には合板を交換することになりますが,それ前にねじ穴の補修を行います。補修は次のようにします。φ8のダボ(木材の結合に用いる木の短い棒)を利用します。バカになった穴をドリルでφ7.5まで広げます。ダボに木工ボンドを付けて,ここに叩き込みます。飛び出た部分をノコギリで切り落とし,やすりで平らにします。そして,木ネジ用の下穴を開ければ完成です。これでこの穴も繰り返し使えます。