軒下加温ケース作製 その27: スタイロフォーム押さえスペーサーの貼り付け | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 前面パネルの加工を始めました。先ずは,プラスチックコーナーによるスタイロフォーム受けをビス留めしました。そして,押さえ側のスペーサーを木工ボンド付けしました。スタイロフォームをセットした後,押さえをこのスペーサーにネジ留めします。あらかじめボンドで取り付けておけば押さえのネジ留めが楽になります。夏季に遮光に使うときもスペーサーは付いたままで問題はないのでボンド付けしてかまいません。ボンドで接着するときは,圧力を加えて密着させる必要があります。そこで手持ちのクランプを総動員して密着させました。4辺のうち3辺について加工しました。もう一辺にはパッチン錠が付いているので,そこを避けてスペーサーを取り付けます。3辺が固まった後(後日)加工したいと思います。