―EG基板パターンの細工―
前回の記事でEG基板のパターンを設計した話をしました。今回,それに基づき蛇の目銅箔間の橋渡しを切断しました。切断には先端が球形のダイヤモンドビットを用いました。ダイソーの6 Vタイプミニルータに付属のものです。ちょっと削り幅が広いので蛇の目パターンにまで食い込みがちでした。別売りの切断3点セットのダイヤモンドカッターも試してみました。削る幅は狭いのですが,位置合わせが難しかったです。今回は球形ダイヤモンドビットで行うことにしました。蛇の目パターンに食い込んでいる分,ハンダ付けが難しくなることもあるかも知れません。初めてのパターン作りとしては,一発で使える物ができたのでまあまあ良かったです。今後また,ダイヤモンドカッターを用いる方法にも挑戦してみたいと思います。
じっくりと眺めてショートがないか,どこか断線していないかなど確認した後,部品をハンダ付けしたいと思います。なお,設計段階ではなかった,LEDを付け加えました。リレーがONのとき光るようにしました。