先の記事で,エクセルのグラフなどをスクリーンショットにより画像ファイルにする方法を述べました。この方法ではできる画像ファイルの解像度を表示画面の解像度以上にすることはできません。学会(講演会)発表など用には解像度が不足です。下に,エクセルのグラフを画面いっぱいに表示させスクリーンショットしてペイントに貼り付けた画像の一部を拡大したものを示します。
解像度の高い画像ファイルを作成する私の方法を紹介します。それは,取り込みたいものをpdf出力し,pdfのスナップショット機能を用いる方法です。以下,エクセルのグラフについて説明します。エクセルのグラフ部分を選択し,pdfとして印刷します。プリント時,「プリンター」にpdfを選びます。品質は最高にセットしておきます(プリンターのプロパティーで「プレス品質」を選びます)。できたpdfファイルを開き,「編集」の「環境設定」を選び,[分類」の中の「一般」を選びます。その中の「スナップショットツール画像に固定解像度を使用」にチェックを入れ,その右のマス(ピクセル/インチ)に希望の解像度を入れます。そして,カメラのアイコン(クリックしてスナップショットの領域を選択)ボタンを押し,グラフの領域を選択します。次にペイントを開き,貼り付けます(Ctrl+v)。下に,上とほぼ同じ倍率に拡大したものを示します。
上の2つの画像を比較すると解像度の差違は明白です。