先にSPSの温調器KP-1000(チノー)が具合悪くなってきたので,後継機のKP-1000Cに入れ替える話をしました。後継機は互換機ではなく,端子が異なります。また,一口にKP-1000, KP1000Cと言ってもいろいろなバリエーションがあり,正確な型番を指定しなければなりません。SPSに使われているKP1000はKP1130B37です。後継機のKP1000CはKP1030C037-G1Aです。
先ず,下にKP1000の端子図を示します。
下はKP1000Cの端子図です。
このように,両者の端子は異なっています。KP-1000から取り外した電線は,KP1000Cの同じ機能の端子につなげば良いのです。下にその対応表を示します。
たとえば,新しいKP-1000Cの2番にはKP-1000の2番につながっていた電線2+と3+をつなぐことになります。これで,昨日示したような便利な機能も使えるようになります。