前回の続きです。





次の日、仕事の休みをとってすぐにA銀行に行ってもらい、A銀行180万円は完済しました




この時点で、我が家の貯金残高は50万。



3日後には3人目の計画分娩。



これから更にお金もかかるのに、突然の180万の出費。




正直、とても不安でした。







その日の夜🌉


子供達が寝てから旦那と話をしました。





これから更にお金もかかるから、節約しながらまた貯めていこうね、という内容を。









話の最中、旦那の様子がいつもと違うました不安



ずっと心ここに在らず。






こういう時の嫌な予感って当たりますよね泣









予感的中。


旦那が泣きそうな顔で言いました。







旦那「ごめん、まだ返さなきゃいけないお金がある。」







これを聞いた瞬間、今度は絶望というよりは、旦那が自分から言ってくれたことの嬉しさ(?)の方が大きかったです。



隠されることが何よりもショックなので悲しい







まぁ、でも金額を聞いてすぐに絶望へ変わります。








話をまとめてみると


今日完済したA銀行180万円の他に


1ヶ月前に火災保険の借り換えが何ちゃら〜って言ってた160万円、あれもやはり借入だと。(B銀行とします。)



C銀行にも150万、D銀行にも150万

会社の貸付200万、キャッシング?で200万。





A銀行 180万(完済)

貸付   200万(金利1.6%)

B銀行 160万(金利6%)

C銀行 150万(金利8%)

D銀行 160万(金利14%)

カードのキャッシング200万

合計 1,040万円










いやいやいやいや






ちょっと待ってね?




そもそも、義祖父母には良くしてもらったし、旦那のほぼ育ての親だし、あまり強く聞かなかったけど、

何でそんなに借金してた???






てか、旦那が返す必要ある??










ってもう旦那名義の負債になってるから今更なんですけどね、額が大きすぎて、まずそこを聞いてしまいました。









借金の理由は、ここに書くことではないので書きませんが、理解はしました。









旦那が肩代わりした理由は、銀行の分は保証人になっていたみたいで、金利が高かったので自分名義に借り換えたらしいです。








そして個人間での借金(借用書もあったようです)があったみたいで、亡くなってから旦那に何度も連絡が来ていたみたいで、旦那は自分が払う必要ないと分かっていたらしいですが、払って縁を切りたかったみたいです。











縁切りたいのは分かるけど、自分たちの身を削る程のこと、、、?





こっちには小さい子供達がいるのに、、、、





これからの生活どうなるの??







自分たちだけで悩んでも仕方がないので、明日、知り合いのFPの方にとりあえず相談しよう。ということになりました。







もう一度書きます。



計画分娩まであと3日ですニコニコガーン






次の投稿




↓お任せ広告↓