前回の続きです。





旦那「じぃさん達が残した借金が結構あってさ……」






昨年続けて亡くなった義祖父母の事です。


旦那は祖父母に育てられており、ほぼ息子のような立場でした。





旦那「家族のお金は手をつけたくなくて、いくつかの銀行から借りたんだ。」





と、泣きながら話してくれました。






私「そうだったんだね。1人で抱えてしんどかったね。」





私は、できるだけ明るく返事して旦那を安心させてあげたい、病んでほしくない、という気持ちからこう言いました。






私「大丈夫!180万くらいなんとかなるよ。心配しないで。そりゃもう、500万とかだったらどうしようって思うけどさ、大丈夫だよニコニコ





と、笑いながら言いましたが、これがいけなかったのです。






500万以上借金はあったのに、私のこの言葉のせいで言い出せなかったらしいです泣



この日の夜は、




「まぁ貯金は無くなるけど、金利14%なんて勿体無いから早速明日A銀行に一括返済しよう!これで一件落着ーニコニコ




なんて呑気に考えていました。





この時に、ちゃんと掘り下げて話を聞かなかった事、ものすごく後悔しています。





“全部でいくらあるのか”

“どこにいくら借りてて金利がそれぞれ何%なのか"





最初で聞いておくんだった悲しい悲しい






そうすれば何回も絶望を味わうことはなかったのに、、、






次の投稿





↓お任せ広告↓